Heat-Hazeの日記

ネット上で様々の有益な情報を発信する人に感謝。

自分用メモ

Linuxに関する自分用メモ ソケット通信 Linux ソケット・プログラミングの 5 つの落とし穴

自分用メモ

アルゴリズム、数学に関する自分用メモ www.sist.ac.jp d.hatena.ne.jp

自分用メモ

文書作成のための自分用メモ www.kumikomi.net

サーチエンジンクライシス

anond.hatelabo.jp ちょっとだけ昔話を書きたくなった。 2000年始めのころ、まだサーチエンジンといったらinfoseek,goo,exciteだった。一部の詳しい人が「最近おもしろい検索エンジンがあるんだけど。googleっていうんだけどさ」ってなかんじでまだググレカ…

CentOS 6.8でVNC接続するとXが切断される。

自宅のファイルサーバーで先日yum updateして以来VNC経由で ログインすると不定期に画面が真っ黒になってログイン画面に戻ってしまう。 いろいろ調べたところ、バグのようだ。 0010934: Xvnc login session (via xinetd and xdmcp) kicks you out after a fe…

Structorizer

NSチャートというものがある。プログラムのフローを箱の入れ子で表現したものである。フローチャートは複雑な処理になると流れが読みにくくなる、同じアルゴリズムでも書き方によって見た目が異なる図ができるという問題がある。 それに比べ、NSチャートは…

PySide2

PySide2 いつの間にかPySideのQt5対応版としてPySide2というものが作られている様子。PySideはNokiaが作ったPython用のQt4ライブラリなんだけど、NokiaがMicrosoftに事業を売却したりしてPySideがQt5に対応することは期待薄。同様のライブラリにPyQtがあるけ…

見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版

こんどパワーポイントの資料を作成する機会があったら参考にしようと思うのでメモしておく。 見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版 from スマートキャンプ株式会社 一生使える 見やすい資料のデザイン入門作者: 森重湧太出版社/メーカー: イン…

QT4の参考書

Qt

C++ GUI Programming with Qt 4 (First Edition) 英語だけど一通りのサンプルが揃っていて参考になる。 今さらQT4だけどPysideでちょっとGUIを作るときの参考に。 ちなみに2nd Editionもある。こちらは有料。 C++ GUI Programming with Qt4 (2nd Edition)作…

JythonでJavaのパッケージのimportが失敗

standalone版JythonでJavaのパッケージのimportが失敗したのでメモ。 Why does Jython refuse to find my Java package? What is Package Scanning どうもパッケージスキャンというものが関係しているらしい。 インストーラからJythonをインストールした場合…

Wordにて「はがき印刷」がグレーアウトされる

Windows10をクリーンインストールし、その後Office2010のWordにて年賀状の宛名印刷をしようとしたところWordの「はがき印刷」がグレーアウトされ、印刷ウィザードが起動できない状態となってハマった。解決方法がわかったのでメモしておく。以下のサイトが参…

入門!論理学

形式手法における検証法は2通りある。 仕様を「定理」とみなし、「公理」と「推論規則」を使って証明する方法。 仕様を「モデル」として構築し、要求として与えられる条件を満たす可能性を計算機上で探索する方法。 1つめの方法に用いるツールは「定理証明系…

Who killed Aunt Agatha?

Who killed Aunt Agatha? Event-Bのハンドブックを読み進めているのだが、アガサパズルというチュートリアルが2.6章にある。 Someone in Dreadsbury Mansion killed Aunt Agatha. Agatha, the butler, and Charles live in Dreadsbury Mansion and are the o…

ASCII表記一覧

数学記号をEvent-Bで入力するためのASCII表記一覧表。 記号論理における記号 記号 LaTex 英語 ASCII表記 意味 補足 \top False true 真 \bot True false 偽 \wedge Conjunction & 論理積または連言 (PかつQ) \vee Disjunction or 論理和または選言 (PまたはQ…

csvファイルを読み込んでディクショナリを作成する

Pythonの使い方メモ。csvファイルを読み込んでディクショナリを作成する方法。 以下のような中身のcsvファイル(Month.csv)があり、キーと値がペアで並んでいるとする。 1,january 2,february 3,march 4,april 5,may 6,june 7,july 8,august 9,september 10,o…

Event-B: リファインメント・モデリングに基づく形式手法

2月にEvent-Bを解説した書籍が出ると以前書きましたが、 アマゾンを覗いたら登録されていました。 Event-B: リファインメント・モデリングに基づく形式手法作者: 中島震,來間啓伸出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 2015/02/26メディア: ムックこの商品を含…

Event-Bについて

EclipseベースのRodinという開発環境を使って検証をする定理証明系のツールである。 日本語で詳しい解説があるのは以下のサイトだが、この記事を書いた時点では更新が止まっている。 Event-B - 形式手法 Event-B 形式手法そのものについては以下のサイトに形…

数理的に組み込みソフトを開発する方法

形式手法を理解するためのよい資料を見つけたので自分用にブックマーク。 数理的に組み込みソフトを開発する方法入門 from Toshiyuki Fujikura しかし、リンク先URLを入れるだけでスライドが埋め込みで表示されるなんてすごいな。 Embedded-Note lagavulin19…

Event-Bの本が出るらしい。

Event-Bとは形式手法の1つ。Bメソッドと呼ばれるものがベースになっている。 Event-Bの本が出版 仕事がら形式手法について興味があるのだが、Event-Bは今まで日本語で書籍が出ていない。これはちょっと気になる。 Event-Bについて日本語で比較的まとまった…

冬のお風呂

うちは賃貸アパートに嫁さんと二人で住んでいるのだが、お風呂が風呂釜がなく、追い炊きできないタイプ。 二人とも共働きで、帰ってくる時間が嫁さんはほぼ定時帰り、自分は遅くなりがち。だが、嫁さんは帰ってきてすぐに風呂に入りたいタイプで帰宅後すぐに…

Markdownエディタ

はてなブログはMarkdown形式で記述ができる。なるべく簡単にいきたいということで覚えやすい(と思った)Markdown形式を使って書いていくことにした。 ただ、テキストエディタで書いていくのも大変なのでWindows用で使いやすいエディタがないか探したところ、C…